

コンシェルジュコース2年生が、連携授業の一環として株式会社安心堂様を訪問させていただきました。今年で創業113年目を迎える株式会社安心堂様は、高級宝飾品、時計、メガネ、美術工芸品等を取り扱う、国内でも有数の、地域に根差し愛される老舗企業です。
第3回を迎える今回の授業では、お客様にお求めいただいた商品を長くご愛用いただき、その信頼関係を更に強いものとしていくための役割を担う、“時計修理センターでの時計を通じたおもてなし”について、学んでまいりました。
学生たちは、安心堂様の時計修理センターの現場を実際に見学させていただき、普段は見ることのない繊細な作業の現場を、間近で体感することができました。また、時計の分解・組み立てのワークショップを通し、時計が持つ精密な構造や、職人の高度な技術に対する理解を深める貴重な機会となりました。
授業を通して、技術面だけではなく、「お客様に長く信頼され、選ばれ続けるサービスとは何か」「心に寄り添う接客とはどうあるべきか」といったホスピタリティの本質についても、改めて考えることができました。安心堂様、このたびは貴重な学びの機会をありがとうございました。