
高校1・2年生の皆様へ
早めの一歩で差がつく進路選び
未来を掴むなら、
今がその時!
高校時代は、将来へのワクワク感と漠然とした不安が入り混じる時期ではないでしょうか。
「進路ってどうやって決めればいいの?」「何をすればいいの?」
まずは、将来の自分の姿を思い描いてみませんか。
そして、夢やあこがれに向かって、1歩ずつ進めてみましょう。
Career Path
静岡インターナショナル・エア・リゾート専門学校なら、こんな職業に就くことができます

エアライン科 客室乗務員コース
- 客室乗務員
(フライトアテンダント・キャビンクルー・キャビンアテンダント) - 空港インフォメーションスタッフ
- 空港ラウンジスタッフなど

エアライン科 グランドスタッフコース
- グランドスタッフ
- グランドハンドリングスタッフ
- 空港インフォメーションスタッフ
- 空港ラウンジスタッフなど

ホテル・ブライダル科
- フロントスタッフ
- ベルパーソン
- ブライダルプランナー
- ブライダルコーディネーターなど

総合観光サービス科
- 旅行セールススタッフ
- 旅行カウンタースタッフ
- ツアーコンダクター(添乗員)
- ツアープランナーなど

グローバルビジネス科
- 国際物流スタッフ
- 貿易事務スタッフ
- 一般企業(海外取引部門)
- 外資系企業スタッフなど

コンシェルジュ科
- コンシェルジュ(百貨店・空港他)
- インフォメーションスタッフ
- ショールームアテンダント
- テーマパークスタッフなど
When and What to Do
いつ、何をすればいいの?
高校2年生の81%が進路を真剣に考え始める!
高校2年生の進路意識に関する調査では「かなり考えている」が21%、「ある程度考えている」が60%となり、合わせて81%の生徒が進路を意識していることが分かりました。
進路を考え始めるタイミングは人それぞれですが、早めの情報収集が将来の選択肢を広げます。
まずは、自分の興味がある分野を知り、どんな学校や職業があるのかを知ることから始めましょう。
【高校2年生】 自分の進路選択についてどの程度考えているか(単一回答)

※「高校生と保護者の進路に関する意識調査2023」リクルート『キャリアガイダンス』調べ
オープンキャンパスヘの参加時期は年々早期化
高校2年生のオープンキャンパス参加率

※「進学センサス2019」リクルート進学総研調べ
オープンキャンパス参加経験(各単一回答)

※「進学センサス2019」リクルート進学総研調べ
-
Step01
まずは将来について考えてみよう!
何が好きか、どんなことに興味があるのか、自分の気持ちを理解することが大切です。
ご自分の興味や適性に合った進路を見つけていきましょう。 -
Step02
「資料請求」で学校について知ろう
気になる学校の情報は、すでに公式Webサイトでチェック済みかと思います。しかし、もう一歩踏み込んで「資料請求」をしてみましょう。
Webサイトでは伝えきれない情報が記載されている場合があります。 -
Step03
オープンキャンパスに参加して、学校を肌で体感!
高校1・2年生 4月〜8月夏は体験授業や実習が充実
新学年が始まり、多くの学校が本格的なオープンキャンパスを開催。
模擬授業や体験型プログラムが充実し、学校の雰囲気をじっくり体感できます。早めの進路研究に最適!
ご自身の興味や適性に合った進路先を見つけていきましょう。高校2年生 9月〜12月冬までに一度は参加しておこう
入試情報や学費支援制度の説明が充実し、具体的な進路を考えるのにびったりです。少人数制のイベントも多く、先生や在校生とじっくり話せるチャンス!この時期までに参加しておけば、スムーズに進路選択を進められます。
高校2年生 1月〜3月AO入試※を希望の方は参加必須!
入試直前の相談会や個別対応が充実し、不安を解消しやすい時期。
AO 入試エントリー対象のオープンキャンパスが開催され、AO入試の対策やエントリー準備のアドバイスも受けられます。
新高校3年生にとっては、進路準備を始める絶好のタイミング!
※本校のAO(アドミッション・オフィス)入試について
意欲や熱意・目的意識を重視し、オープンキャンパスの参加と面談を通して選考。早期エントリーが可能で、自分の強みを活かせます。
AO入試のメリット
-
筆記試験がない
将来の目標や熱意・意欲が重視される -
合格内定の認定を受けると、本出願時に特待生入試への受験資格が得られる
-
早期に進路が決定
残りの高校生活を有意義に過ごせる
AO入試の注意点
-
早期からの行動が必要
AO入試エントリーの資格を得るには、AO入試エントリー対象のオープンキャンパスに2回以上参加する必要あり! -
併願はできない
Open Campus
まずは来て感じて!
オープンキャンパス参加の
具体的なメリット

進路のイメージが明確に
体験授業で、入学後どのように学びを深めるのか具体的に知ることができます。

Webサイトや資料だけではわからないことが分かる
施設や教室を直接見学して、学校の雰囲気や施設・設備などを確認することができます。

入試・奨学金情報を直接確認
詳細情報を入手。不明点も直接質問できます。
時間をかけて、慎重に学校選びを行うためには早期からの参加が必要です。
もちろん、高校3年生もまだ間に合います。
選ぶだけじゃない、
未来を体験しよう!
