
保護者の皆様へ
プロフェッショナルを目指して。
開校以来16年連続
98%以上の就職内定率、
確かな実績で安心の未来へ。
お子様の未来のために、
今できること
社会は今、グローバル化や技術革新、Alの進化、環境問題など、予測の難しい変化を続けています。
教育現場でも、学習指導要領の改訂や入試制度の改革が進み、高校生の進路選択における保護者のサポートはこれまで以上に重要です。
本校は、多彩な学びと充実した教育環境で、お子様の夢を実現するために全力でサポートします。
Data Insights
データから見えること
01
進路選択における
親子のコミュニケーション
高校生の83%、保護者の89%が進路について親子で話しているという調査結果があります。
話題としては「高校卒業後の具体的な進路」が60%以上でトップ。主に、進学やキャリアについての話が中心になっています。
【高校生】 進路について保護者とどんな話をしていますか?(複数回答)
スクロールをしてご覧いただけます。

※「高校生と保護者の進路に関する意識調査2023」リクルート『キャリアガイダンス』調べ
また、高校生の68%が「保護者からアドバイスをしてほしい」と考えている一方で、73%の保護者は「進路選択のアドバイスが難しい」と感じています。その理由として、「入試制度など最新の進路情報を知らない」、「社会の変化を予測できない」などが挙げられています。
保護者からのアドバイスを希望する高校生

- 「高校生と保護者の進路に関する意識調査2023」
リクルート『キャリアガイダンス』調べ
進路選択に関するアドバイスは難しいと感じる保護者

- 「高校生と保護者の進路に関する意識調査2023」
リクルート『キャリアガイダンス』調べ
02
高校生が保護者に望む
サポートとは?
高校生が保護者に求めるのは、「自分の考えを尊重してほしい」「あたたかく見守ってほしい」といった精神的なサポートが約3割で上位に。
次いで「具体的なアドバイスがほしい」「進路について詳しく情報を集めてほしい」といった要望が挙がっています。
【高校生】進路選択で保護者にしてほしいこと(複数回答)
スクロールをしてご覧いただけます。

※「高校生と保護者の進路に関する意識調査2023」リクルート『キャリアガイダンス』調べ
03
進路選択への期待と不安
高校生の81%が高校2年生の時点で進路について考え始めているという調査結果があります。
高校生・保護者ともに「就きたい職業に就けるか」が最も気がかりな点となっており、将来に対する期待と不安が入り混じっている様子がわかります。
【高校生】 将来について気がかりなこと(複数回答)
スクロールをしてご覧いただけます。

※「高校生と保護者の進路に関する意識調査2023」リクルート『キャリアガイダンス』調べ
お子様の未来を支える関わり
以上のデータから、高校生は進路について真剣に考えながらも、不安を抱えていることが分かります。
保護者様に求められるのは、お子様の意見を尊重しつつ寄り添い、必要に応じて適切なアドバイスをすることです。
日々の会話を通じて不安を軽減し、安心して夢に向かえる環境を整えていきましょう。
しかし、保護者様も進路選択に対して同様の不安を抱えていることが多く、その解消も大切です。
不安を解消するために
進路選択は、お子様の人生の大切な節目。保護者様の温かいサポートが、安心して夢へと踏み出す力になります。
最新の進路情報を収集
WEBサイトや資料の活用だけでなく、学校説明会にも積極的に参加してみてください。オープンキャンパスに親子で参加
学校の雰囲気や進学後のイメージ、具体的な不安や疑問をお子様と共有してみてください。社会の変化を知る
業界の動向を調べ、将来性のある職業や求められるスキルを把握しましょう。卒業生の進路や活躍事例を参考にして、具体的なキャリアのイメージを描くことも重要です。
進路の選び方と進学の流れ
進路選びは、お子様の未来を決める大切なステップです。専門学校進学の流れを分かりやすくまとめました。
-
Step01
興味・適性を知る
まずは、お子様の興味や将来の目標を整理しましょう。お子様が興味のある分野を見つけることが第一歩です。高校1・2年生から考え始めると、じっくり選べます。
-
Step02
専門学校を調べて選択する
希望分野の専門学校をリストアップし、カリキュラム・就職実績・学費・立地 などを比較。資料請求や、オープンキャンパス・学校説明会に親子で参加し、実際の雰囲気を確認しましょう。卒業生の活躍や、学費支援制度、奨学金の有無などを考慮しながら、最適な学校を選びます。
-
Step03
入試情報をチェック! 願書を準備・提出
志望する学校の入試制度を確認。筆記試験・面接・書類選考などの情報をしっかりリサーチしましょう。
必要書類(成績証明書・写真など)をそろえ、期日までに提出します。 -
Step04
試験・面接対策と合否通知の受領
面接はお子様の意欲を伝える大切な場。しっかり準備して臨みましょう。
すべて終わったら合否通知が届くのを待ちます。 -
Step05
入学手続きを進める
合格後に指定の期日までに入学手続きを完了(入学金等の納入や必要書類の提出)しないと、入学資格を失うことがあります。学校からの案内をしっかり確認するのを忘れずに。夢に向かって、第一歩を踏み出しましょう!
Inspiring Learning
未来を切り開く、魅力的な学びを提供

お子様の進路選択は非常に重要な決断です。専門学校は、実践的な知識や技術を学び、即戦力として活躍できる人材を育成する場として、多くの学生に選ばれています。本校は、マナー・語学教育を中心に、目指す仕事の現場を再現した最新の実習環境で、各分野のプロフェッショナルによる直接指導で、より実践的なスキルを身に付け、即戦力として活躍できる人材を育成します。

特色ある多彩な学びを
自身の専門科目はもちろん、2年次には「選択科目」を通して他の学科の授業を受講することも可能です。
<選択科目>
「航空ビジネス」「ホテル・ブライダル実務」「観光ビジネス」「グローバルビジネス」「リテールサービス」のいずれか
これにより視野を広げ、自身が目指す業界への即戦力としてはもちろん、他業界への理解も深めた人材へと成長する事を目指します。

就職内定率16年連続98%以上の実績
本校では、きめ細かな就職指導とサポート体制により、開校以来16年連続で就職内定率98%以上の高い実績を継続しています。一人ひとりの個性を重視したキャリアプランニングから業界研究、面接・筆記試験対策まで徹底してサポートします。

学費支援で、夢へのチャンスを提供
日本学生支援機構をはじめ、国の教育ローンや民間の各種教育ローンをご利用いただくことができます。また、本校独自の教育ローン「学費サポートプラン」の利用により学費を月々の分割納入にすることも可能です。