入試情報

入試情報

募集学科・定員

2023年度生については、以下の学科・コースで募集いたします。

課程 分野 学科・コース 修業年限/対象 募集定員










国際エアライン科 昼間2年/男女 30名
エアラインコース
グランドスタッフコース
観光・ホテルブライダル科 昼間2年/男女 30名
観光ビジネスコース
ホテル・ブライダルコース
国際コミュニケーション科 昼間2年/男女 30名
ランゲージコース
コンシェルジュコース



国際交流科(外国人留学生が主な対象) 昼間3年/男女 20名

本校は学校教育法に定める専修学校基準に基づき認可された専門学校であり、本校の卒業生には「専門士」の称号が付与されます。

願書受付期間・入学選考日

2023年度生の願書受付期間は、2022年10月3日(月)~2023年3月31日(金)です。
希望の選考日を選び、期間内に出願書類を提出してください。

選考回 願書受付期間 選考試験日
第1回選考 2022年10月3日(月)~2022年10月19日(水) 2022年10月22日(土)
第2回選考 2022年10月24日(月)~2022年11月17日(木) 2022年11月19日(土)
第3回選考 2022年11月21日(月)~2022年12月15日(木) 2022年12月17日(土)
第4回選考 2022年12月19日(月)~2023年1月26日(木) 2023年1月28日(土)
第5回選考 2023年1月30日(月)~2023年2月22日(水) 2023年2月25日(土)
以降 2023年2月27日(月)~2023年3月31日(金) 随時実施(お問い合わせください)

併願受験について

本校では、AO入学制度・指定校推薦入学を除く入学区分において、他校(大学・短大・専門学校等)との併願受験が可能です。 併願受験を希望される方は、受験時に申告をしてください。併願手数料は必要ありません。 なお、合格時にはお申し出により入学金の延納が可能です。

入学方法(選考区分)

本校への入学を希望する場合、以下の入学区分の中から、いずれかを選択し、出願・受験することが可能です。ご自身に合った区分を選択し出願してください。

特待生入学

本校では人物、学力に優れ、他の模範となるであろうと認められる者に対し、学費を優遇する特待生制度があります。本校の行う特待生入学選考の試験結果により、採用された場合には、「特待生」=授業料全額免除、「準特待生A」=授業料50%免除、「準特待生B」=授業料25%免除、「準特待生C」=授業料10万円免除のいずれかを認定します。

  • 特待生試験への受験機会は一回のみとします。
  • 出願は全選考日程で受付けますが、採用枠があるため早い回での受験をお奨めします。(AO入学合格内定者は第1回選考での受験のみ)
  • 選考試験の結果、特待生に採用されなかった場合は、特別な事情がない限り、出願時の区分により、【一般入学・AO入学】いずれかでの「振替合格」として取り扱います。
  • 特待生として採用された場合、在学年数である2年間の授業料に対し、それぞれの種別ごとの学費免除があります。
    ただし、入学後の学業や生活面で特待生として相応しくないと認められた時は、認定を取り消すことがあります。(進級時に審査有)

2023年3月高等学校卒業見込みの場合

【出願資格】
以下のいずれかの条件を満たしている者。
  • 高等学校3年1学期末までの学習成績概評が原則としてB段階以上の者。
  • 次のいずれかの資格を取得している者。
    • 実用英語技能検定準2級以上(主催/公益財団法人日本英語検定協会)
    • TOEIC L&R 450点以上(主催/一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会)
    • 秘書技能検定2級以上(主催/公益財団法人実務技能検定協会)
    • サービス接遇検定2級以上(主催/公益財団法人実務技能検定協会)
  • 本校の今年度AO入学制度にエントリー後、「AO入学合格内定認定」を受けた者。
【選考方法】
学力試験2科目(国語・英語)/面接試験/書類審査
【出願書類】
入学願書/出身高等学校の調査書/取得資格の確認資料(合格証書のコピーなど)
  • 該当者のみ/AO入学合格内定認定証
  • 該当者のみ/入学選考料振込済書(22,000円)

既に高等学校を卒業している場合

【出願資格】
以下の条件を満たしている者。
  • 最終学歴が高等学校卒業以上(高等学校卒業程度認定試験合格者を含む)で2023年4月1日時点の年齢が満22歳以下の者。
【選考方法】
学力試験2科目(国語・英語)/面接試験/書類審査
【出願書類】
入学願書/経歴書/出身高等学校の調査書(高等学校卒業程度認定試験合格者は「合格成績証明書」)/AO入学合格内定認定証
  • 該当者のみ/入学選考料振込済書(22,000円)

指定校推薦入学(指定校制)

本校が指定校とする高等学校を2022年3月卒業見込みの方で、高等学校長から推薦を受ける方が対象の選考です。出願条件や在籍する高等学校が本校の指定校か否かは、在籍する高等学校の進路指導室にお問い合わせください。本校を第一志望とする専願の方が対象です。

【選考方法】
面接試験/書類審査

一般推薦入学(公募制)

出身高等学校から推薦を受ける方が対象となります。

【出願資格】
以下の条件を満たしている者。
  • 2023年3月高等学校卒業見込みの者、もしくは既に高等学校を卒業している者。または高等学校卒業者と同等か、それ以上の学力と認められる者。
  • 高等学校3年1学期末(既卒者は高等学校3年3学期末)までの学習成績概評が原則としてC段階以上の者で高等学校長が推薦する者。
【選考方法】
面接試験/書類審査
【出願書類】
入学願書/出身高等学校の推薦書/出身高等学校の調査書/入学選考料振込済書(22,000円)

自己推薦入学

本校指定の資格を取得もしくは経験を有している方が対象となります。

【出願資格】
以下の条件を満たしている者。
  • 2023年3月高等学校卒業見込みの者、もしくは既に高等学校を卒業している者。または高等学校卒業者と同等か、それ以上の学力と認められる者。
  • 次のいずれかの資格を取得もしくは経験を有している者。
    • 実用英語技能検定3級以上(主催/公益財団法人日本英語検定協会)
    • TOEIC L&R 400点以上(主催/一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会)
    • 秘書技能検定3級以上(主催/公益財団法人実務技能検定協会)
    • サービス接遇検定3級以上(主催/公益財団法人実務技能検定協会)
    • 語学留学(3週間以上)の経験者
      • その他、上記の資格以外でも出願可能な場合もありますので、本校までお問い合わせください。
【選考方法】
面接試験/書類審査
【出願書類】
入学願書/出身高等学校の調査書(高等学校卒業程度認定試験合格者は「合格成績証明書」)/取得資格の確認資料(合格証書のコピーなど)/入学選考料振込済書(22,000円)

一般入学

高等学校の推薦や資格取得・経験等を問わない選考です。

【出願資格】
以下の条件を満たしている者。
  • 2023年3月高等学校卒業見込みの者、もしくは既に高等学校を卒業している者。または高等学校卒業者と同等か、それ以上の学力と認められる者。
【選考方法】
学力試験1科目(国語もしくは英語から選択)/面接試験/書類審査
【出願書類】
入学願書/出身高等学校の調査書(高等学校卒業程度認定試験合格者は「合格成績証明書」)/入学選考料振込済書(22,000円)

AO入学

本校では、評定平均値や学力試験だけでは測ることのできない「目的意識や熱意・意欲」を、オープンキャンパスにおける授業の受講や面談を通して総合に評価し、選考を行うAO入学制度を導入しています。本校専願の方が対象です。

【エントリー条件】
以下のすべての条件を満たしている者。
  • 2023年3月高等学校卒業見込みの者、もしくは既に高等学校を卒業している者。または高等学校と同等か、それ以上の学力と認められる者。
  • 本校が2021年11月~2022年9月に実施するオープンキャンパスに2日以上参加し、志望するコースの体験授業を2回以上受講した者。
    • オープンキャンパスがオンラインで実施された場合も、同様にエントリー条件の認定対象とする。
  • 本校の定めるアドミッションポリシーを理解し努力できる者。
  • 本校を専願であること。
【エントリー受付期間】
2022年6月1日(水)~2022年9月22日(木)の期間内に本校指定のAO入学エントリーシートを提出のこと。
  • 希望面談日のエントリー受付期間内に提出。
  • エントリー料無料。
【AO入学面談審査】

エントリー受付後、本校から郵送される受験票に記載の日時に来校の上、面談を1回実施
また、受験票とともに郵送される「面談シート」に必要事項を記入し面談当日に本校へ提出

面談日 エントリー受付期間
2022年7月9日(土) 2022年6月1日(水)~2022年6月30日(木)
2022年8月3日(水) 2022年7月1日(金)~2022年7月25日(月)
2022年8月25日(木) 2022年7月26日(火)~2022年8月16日(火)
2022年9月10日(土) 2022年8月17日(水)~2022年9月1日(木)
2022年10月1日(土) 2022年9月2日(金)~2022年9月22日(木)
  • 来校面談を基本としつつも、来校による面談が困難な状況下においては、オンラインでの面談実施にも柔軟に対応可。
    審査を通過した者には、AO入学の「合格内定」を認定。(審査後1週間程度で通知)
【本出願】

合格内定認定を受けた者は、2022年9月1日(木)~2022年10月19日(水)の期間に本出願手続きを行う。
「AO入学」で本出願の際には、書類選考のみ。また合格内定認定を受けた者は、第1回入学選考試験における「特待生入学の受験資格」が得られるため、「特待生入学」で本出願も可能。

  • 特待生入学の受験は、本校入学時(2023年4月1日時点)の年齢が満22歳以下の者に限る。
【本出願書類】
入学願書/出身高校の調査書(高等学校卒業程度認定試験合格者は「合格成績証明書」)/AO入学合格内定認定証/入学選考料振込済書(22,000円)
帰国子女・海外で高等学校を卒業の方
外国人留学生以外の方で、海外での生活が長かった方や外国語による高等教育を受けてこられた方は、通常の入学区分による選考方法に加え、本校独自の日本語能力試験を受けていただく場合があります。詳細については、入学相談室までお問い合わせください。

留学生入学

外国人留学生が本校への入学を希望される場合には、留学生入学選考試験(日本語能力試験・作文・面接試験・書類審査)を実施します。詳細は、別冊「留学生募集要項」をご覧ください。その他ご不明点については、入学相談室までお問い合わせください。