<コンシェルジュコース> コンシェルジュ発表会を実施しました
国際コミュニケーション科 コンシェルジュコースの1年生・2年生が、「コンシェルジュ」の専門授業での学習成果を披露する発表会を行いました。
例年、コンシェルジュコースの専門科目を担当された先生方を前に発表を行っていたこの行事でしたが、今年度は初めての試みとしてご父母等の皆様もお招きをし、一人ひとりの成長と学びの成果をご覧いただきました。
1年生は、入学後に習得した挨拶や電話応対、障害のあるお客様への対応をロールプレイング形式で披露し、定型文ではなく相手を想う真心から生まれる、プラスワントークの大切さをプレゼンテーションしました。
2年生は、接遇や立ち居振る舞いに関する問題をクイズ形式で出題し、会場を巻き込む形で“おもてなし”についてさらなる気づきを与えてくれました。また、4月から社会人として働く抱負と共に、内定先でのお客様対応を想定したロールプレイングに挑戦し、コンシェルジュとしての在り方を分かりやすく1年生に伝え、2年間の学びの集大成に相応しい、素晴らしい発表を披露となりました。
日本のおもてなしを背負って立つプロフェッショナルとして、熱い想いを形にした温かな発表会、皆さん本当にお疲れ様でした!学生の頑張りを温かく見守ってくださいましたご父母等の皆様、講師の皆様、ありがとうございました。